【雑学】DevOpsってどう言う意味?

最近色々と調べていると...よく聞くけどいまいちわかんないなぁ・・・っていう単語がありました。

いい加減しらべてみようと...

DevOpsってどう言う意味?

さて、今回僕がよくわからんなぁ...って思った単語は"DevOps"です。

Developmentと、Operationsを省略したものがDevOpsのようです。

つまり、開発と運用です。

結構大きな概念にはなるんですが、あるプロダクトをこれから作ろう!と考えたとします。

その場合、プロダクトの設計をして、開発をして、そして開発を終えたら運用保守する必要があります。

その際に開発チームと運用チームが協力して、システムの価値を高め、尚且つそのシステム価値を素早く届けよう!という概念のことをDevOpsというようです。

あくまで概念のことを刺す言葉で、そういった技術があったり、"docker等の新しいサービスを導入した"="Devops"というわけではないんですね。

Dockerを導入することでコンテナ化してdeployにかかる時間を削減し、迅速にサービスをユーザーへ届けられるようになったのならそれはDevOpsといっても良さそうです。

開発チームと運用チームが持つ共通の課題で、協力することによって解決できる問題を定義して、その問題を解決することでシステム価値が上がったり、提供速度が上がったりすればそれはDevOpsと言えるわけですね。

もちろん、開発チームが運用保守も併せてやっているところもあるとは思うので、システム価値を高め、尚且つ素早くシステム価値を届けるのに必要な内容ならいいのかなと思います。

特に、今まではこの開発チームと運用チームの間に大きな壁があり、別々で機能するのが当たり前だったけど、歩み寄ってみるともっと早く・安全にサービス提供できるよね!

っていう雰囲気を感じ取りました...!w

その文化面での変化(開発チームと運用チームの協力)も大切みたいです。

なんやかんやお話ししてきましたが、Amazonが公式でまとめられてるのが一番わかりやすいので、そちらの資料を一読してみてください!(丸投げw)

まとめ

今回はDevOpsについて調べてみました!

本当はもっとその手法についても深堀したかったんですが、時間かかっちゃいそうだったので軽めで!

AWSの資料、めっちゃわかりやすくて...

さすがですね...!

今度AWSも無料アカウント使って触ってみようかな...

それでわ!

おすすめの記事