postgreSQL 【PostgreSQL】MacでPostgreSQLデータベースの環境をつくろう! さて、laravelを色々と触り始めていますが、やっぱりDBを用意しないとガッツリとしたものは作れないので、早速用意してみましょう! Webページを作る際も例えばユーザーの情報などを保存したりして、その情報を用いてログイン機能なんかを作ったりできるはずです。 今回はmacの方向けの記事になります... いつかwindo... 2020年2月22日
Laravel 【Laravel】pluckを使いこなせ!!! 今回はpluckメソッドってどんなものなんだろ?っていうのをみていこうと思います! また、動作検証にはTinkerを使用しています。 Tinkerの使い方、見方に関しては以下を参考にしてみてください! http://tektektech.com/laravel-tinker-first-step/1131/ pluck... 2020年2月18日
notion 【Notion】whimsicalを触ってみた! さて、今回はnotionについてです。 最近公式の方が愛用しているwhimsicalというサービスと連携できるようにしたで! って言っていたので、ちょっと触ってみようと思います! なので、notionと銘打っていますが...ほとんど外部サービスについてです...w Whimsicalとは? さて、それでは今回連携される... 2020年2月18日
Laravel 【Laravel】Tinkerで遊んでみる! どーも! たかぽんです! 今回はLaravelのTinker"ティンカー"について書いてみようと思います! Tinkerを使えるだけでちょっとした確認等がとても早くなるので、是非これを機に扱いを覚えましょう! Tinkerとは? さて、普通にLaravelを触ってきただけではなかなか触れることがないこのTInker。 ... 2020年2月16日
Laravel 【Laravel】Laravelを5.8から6.xに更新してみる! Laravelはよく更新されており、僕も昨年度(2019/04)ごろにインストールしたものはversionが5.8でした。 しかし、現在(2020/02)ではversionが6.15.1なっており、新しいlaravelの要素を使うならあげる必要があります。 そのバージョンアップを簡単にみてみようと思います。 ただし、今... 2020年2月16日
Swift 【Swift】超入門!i-Phoneアプリ開発のはじめの一歩! iPhoneのアプリ開発をやってみよう! こんにちわー! 今回は僕自身初めてやるんですが、iPhone用のアプリ開発をやってみようと思います! とはいっても、初めてなので、めちゃくちゃ簡単なやつを作ってみようと思います! こんな感じです。 まぁ、普通にしょぼいですw ボタン押すと奇数偶数と押した回数を表示できるだけ。 ... 2020年2月10日
Laravel 【Laravel】テストで使用するsetUpメソッドについて setUpメソッドって? laravelではsetUpメソッドというものがあり、これはテストを書く際に複数のテストで使用するような値を事前に定義しておきたい場合などに使います。 例えば以下のようなテストがあったとしましょう。 namespace Tests\Unit; use PHPUnit\Framework\Tes... 2020年2月6日
Atom 【Atom】ファイルにアイコンをつけて絶対ファイル見つけるマンになる! ファイル見つけられないマンだった... Atomを使っていて、たくさんのタブを開くと... あれ?どれが編集したいやつだっけ?w ってなりがちですよね...w ましてや一部はHTML、一部はPHP、一部はconfigファイルだったりするともうカオス。 結局一個づつみながら確認をしていくっていう作業を毎回やっていました.... 2020年2月5日
PHP 【PHP】GuzzleでPOSTリクエストができなかったお話し Guzzleとは・・・? PHPでHTTPのリクエストを送ったりしたい場合に使えるやつ!ですw 詳しくは以下をみてください! Guzzle ドキュメント でそれを使ってPOSTリクエストを送ろうとした時に遭遇したことについてお話ししようかなと。 GuzzleでPOSTリクエストを送る さて、まずはもともとやりたかったこ... 2020年1月26日
Go 【Go】コロンイコール(:=)って何? さて、最近ちょこっとだけGoを触っていたのですが、その時にまず最初にへ?ってなったことが代入のようなものとは別にコロンとイコールのものがあることでした。 今日はそれについて調べてみます。 ":="とは・・・? さて、このコロンとイコールが連なっているもの、以下のような使われ方をします。 a := "hoge" 初めて見... 2020年1月18日