
どーも!
たかぽんです!
今回はレビュー記事になります...!
最近リモートも増えてきて、それに合わせて手元の端末もあれやこれやと増えていき...
充電周りで不便を感じていたので、充電スタンドを購入しました...!
その使用感レビューになります!
SEENDA 充電スタンド USB急速充電 5ポートを買ってみた...!
さて、今回筆者が購入したのは以下のSEENDAというブランドの出しているスタンドです。
購入時はおよそ3000円程度でした。
筆者の手持ち端末の現状として、pixcel4a, iphone8, iphone6plus, Androidタブレット1台, (+これからipad proが来る予定...)。
といったラインナップになっています。
今まではライトニングケーブル一本、USBtypeC一本でこれらの端末をいい感じでやりくりしてきたんですが、ちょうど現在ipadにM1が載る...と言うこともありポチったため、流石にスタンド的なのが欲しいなぁ...と。
台数も上記のような感じなので、5台くらいで十分、あとは色が黒っぽい(今のデスク周りの色合いに合わせて)選んだ形です。
似たような商品も結構たくさんありますが、いったんはこれで十分かなぁと。
高いところを探せばいくらでも見つかりそうですが、サイズ感等で案外使えないなぁ...となりかねないので、まずは安いやつで様子見しました...!
使用感レビュー
使用感としては大満足です...!
この商品に限ったことではないと思いますが、やはりたくさんの端末を持っていると使うたびにあっち行ったりこっち行ったりしがちです...
そんなとき、充電するために一度一箇所に集約するかたちにしておけばある程度管理できます。

表面には5つのUSBポートがあります。
USBポートなので、KindleやKoboといった電子書籍リーダーを持っている場合なども充電しながら置いておけそうですね。
背面には電源ポートがひとつだけ。

ケーブルは一連のものが付属しているので購入後即使用できます。
筆者はたまたまMacBookも3台持っていたので、試しに置いてみました。

無理ではなさそうですが、ちょっと心許なし...
仕切り板も重さで曲がるくらい...

ノートPCはノートPC専用のものを買った方が無難ですね...
欲を言えば仕切り板の取り付けが大変...です...w
購入したタイミングでは以下のような板が別で入っているのでそれを取り付ける必要があります。

ただ、これが硬くて硬くて...
ハンマーなどで瞬間的に力を入れないとしっかり差し込むのは難しいです。

よくみていただけるとわかるのですが、筆者も途中までしかさしこめてないです...w
(スマホやタブレット程度であればそれでもある程度しっかり仕切ることは可能です)
スマートウォッチ用の板もありますが、筆者は使ってないので割愛します。
また、過去のレビューをみるとワイヤレス給電もできる...といったことがかかれていますが、現在の新しいモデルだとできなさそうですね。
まとめ
今回、充電スタンドについてレビューを行いました!
正直端末がたくさんある人でなければ無用だと思います。
ただ、スマホ+タブレットで2台持ちの人は多いのかな?と。
それに加えて人によってはkindleやkobo等お持ちであれば3台、家庭持ちであればそれに+2~3台程度にはなるのかなぁと。
あとは単純にお仕事場で端末をたくさん使用する必要がある場合等は使ってみると良いかと思います!