やってみた 【やってみた】Zapierを試してみる...! どーも! たかぽんです! 今回はZapierというサービスを先日知ったので、試しに使ってみようと思います...! 事前知識はほぼ0なんですが...w ノリで試してみようと思います...!w Zapierって何? 先日、会社でチラッとZapierというサービス名を聞き、どうやらslackへの通知とかをいい感じにできるらし... 2022年11月13日
AWS 【AWS】S3のバケットのファイルをパブリックへ公開する どーも! たかぽんです! S3に配置したファイルをパブリックへ公開する方法について簡単にメモをしておこうと思います...! やりたかったこと 今回、筆者がポートフォリオサイトを作る際、写真を公開するためのソースを配置する場所としてS3をつかうことにしました。 今回はあくまでポートフォリオ用のファイルで、一般に公開指定も... 2022年10月31日
Laravel 【Laravel】年と月が別れたカラムのtableから一定期間(y年m月 ~ y年m月)のデータを取得する どーも! たかぽんです! 今回は先日LaravelのDBからある一定期間のデータを取得しようと思ったのですが、Eloquentを触りながら... あれ?これどうやればええん・・・? ってなったので、それについて書いていきます...! やりたかったこと 例えば、articleテーブルに以下のようなデータがあったとします。... 2022年10月31日
React 【React】画像をギャラリー表示させてみる...! どーもたかぽんです! 今回はReactを用いて画像をギャラリー形式で表示できるライブラリを使ってみようと思います...! 社会人三年目ということもあり、自分の自己紹介ができるポートフォリオサイトの作成を画策しているのですが、そこで使えるんではなかろうか?ということで試してみます...! やりたいこと さて、今回筆者がや... 2022年10月31日
AWS 【AWS】AWS Certified Solutions Architect - Associateを受験します...! どーも! たかぽんです! 今回は現在絶賛input中のAWS Certified Solutions Architectを受験してきます!というご報告です...! AWS Certified Solutions Architect とは? AWSでは以下の表の通りたくさんの試験がありますが、 引用元: https://... 2022年10月11日
AWS 【AWS】AWS Jumpstart for NewGradsに参加してきました...! どーも! たかぽんです...! 今回は先日参加してきたAWSの研修についてです...! AWSの研修ははじめてだったんですが、めちゃくちゃ楽しかったので、忘れないうちにメモしておこうと思います...! AWS Jumpstart for NewGradsとは? AWS Jumpstart for NewGradsとは、... 2022年9月19日
AWS 【AWS】AWS Cloud Practitoiner 受けてきました...! どーも! たかぽんです! 以下の記事で予告していたAWS の試験を受けてきたのでそのご報告です...! https://tektektech.com/aws-certified-cloud-practitioner/ AWS Certified Cloud Practitionerを受けた! さて、ではAWS Cert... 2022年8月9日
雑学 【雑学】Macでlocalの5000番ポートのサーバーをたてようとしたら出来なかったお話し....! どーも! たかぽんです! 今回は先程PythonのWebフレームワークであるFlaskでlocalにサーバーを立てようとしたんですが、うまくいかなかったので、それについて書いておこうと思います。 やりたかったこと PythonのFlaskを使ってlocalにサーバーを立てようとしていたんですが、その際、ポート番号に50... 2022年7月24日
BlockChain 【Udemy】ブロックチェーンを作ってみた...! どーも! たかぽんです! つい先程ブロックチェーンを作ってきました...!w といっても、自力オンリーでは無理そうなんですが、Udemyでめちゃくちゃ良いコースがあったので、今回はブロックチェーンを作れるUdemyのコースをご紹介します...! このコースを受講した理由 筆者がこのコースを受講した理由なんですが、昨今ブ... 2022年7月24日
Docker 【Docker】Dockerでnginxを動かしてみる...! どーも! たかぽんです! 今回はDokerでnginxを動かして、デフォルトの表示をちょっといじってみる...といったことを試してみようと思います...w なにこれ? 筆者、業務にてDockerをたくさん使っているのですが、大抵手順通りにやるだけ... そのため、今回、基本的なところを学び直しておこうと思います...!... 2022年7月22日