React 【React】画像をギャラリー表示させてみる...! どーもたかぽんです! 今回はReactを用いて画像をギャラリー形式で表示できるライブラリを使ってみようと思います...! 社会人三年目ということもあり、自分の自己紹介ができるポートフォリオサイトの作成を画策しているのですが、そこで使えるんではなかろうか?ということで試してみます...! やりたいこと さて、今回筆者がや... 2022年10月31日
AWS 【AWS】AWS Certified Solutions Architect - Associateを受験します...! どーも! たかぽんです! 今回は現在絶賛input中のAWS Certified Solutions Architectを受験してきます!というご報告です...! AWS Certified Solutions Architect とは? AWSでは以下の表の通りたくさんの試験がありますが、 引用元: https://... 2022年10月11日
AWS 【AWS】AWS Jumpstart for NewGradsに参加してきました...! どーも! たかぽんです...! 今回は先日参加してきたAWSの研修についてです...! AWSの研修ははじめてだったんですが、めちゃくちゃ楽しかったので、忘れないうちにメモしておこうと思います...! AWS Jumpstart for NewGradsとは? AWS Jumpstart for NewGradsとは、... 2022年9月19日
AWS 【AWS】AWS Cloud Practitoiner 受けてきました...! どーも! たかぽんです! 以下の記事で予告していたAWS の試験を受けてきたのでそのご報告です...! https://tektektech.com/aws-certified-cloud-practitioner/ AWS Certified Cloud Practitionerを受けた! さて、ではAWS Cert... 2022年8月9日
雑学 【雑学】Macでlocalの5000番ポートのサーバーをたてようとしたら出来なかったお話し....! どーも! たかぽんです! 今回は先程PythonのWebフレームワークであるFlaskでlocalにサーバーを立てようとしたんですが、うまくいかなかったので、それについて書いておこうと思います。 やりたかったこと PythonのFlaskを使ってlocalにサーバーを立てようとしていたんですが、その際、ポート番号に50... 2022年7月24日
BlockChain 【Udemy】ブロックチェーンを作ってみた...! どーも! たかぽんです! つい先程ブロックチェーンを作ってきました...!w といっても、自力オンリーでは無理そうなんですが、Udemyでめちゃくちゃ良いコースがあったので、今回はブロックチェーンを作れるUdemyのコースをご紹介します...! このコースを受講した理由 筆者がこのコースを受講した理由なんですが、昨今ブ... 2022年7月24日
Docker 【Docker】Dockerでnginxを動かしてみる...! どーも! たかぽんです! 今回はDokerでnginxを動かして、デフォルトの表示をちょっといじってみる...といったことを試してみようと思います...w なにこれ? 筆者、業務にてDockerをたくさん使っているのですが、大抵手順通りにやるだけ... そのため、今回、基本的なところを学び直しておこうと思います...!... 2022年7月22日
Udemy 【Udemy】初心者エンジニアにUdemyの学習をおすすめする理由 どーも! たかぽんです! 今回は筆者もよくお世話になっているUdemyについてご説明させていただきます...! 追記 本記事では無料のUdemy講座について解説していますが、検索方法が変わっている様です。 もともと検索欄にて”価格"でフィルターをかけられたのですが、無料の検索の場合は別ページで検索を行うことができます。... 2022年7月18日
AWS 【AWS】AWS Certified Cloud Practitionerを受験します...! どーも! たかぽんです! 今回はAWSの試験の一つである、AWS Certified Cloud Practitionerを受験します...! というご報告です...w ここで公表した方がやる気出るかなって... AWS Certified Cloud Practitionerとは? AWS Certified Clo... 2022年7月16日
雑学 【雑学】JQueryでページの読み込み時に実行したい処理を定義する どーも! たかぽんです! 今回はJQueryを使ってページ読み込み時に何かしらを処理したい場合にどのように書けばいいのかを書いていこうと思います! いまさらJQuery?って感じかもですが... 先日触る機会があったので... それでは行ってみましょう! JQueryでページ遷移時に処理をする さて、早速ではありますが... 2022年7月4日