Bash 【雑学】CSVをCUIでいい感じに整形する方法! どーも! たかぽんです! 今回はCSVというデータから特定の情報だけ取り出したり、一定の条件に当てはまるものだけ集めたり...色々いじり倒してみたいと思います! CSVで吐き出されるデータをGUI上でぽちぽちもまぁ...悪くはないんですが、CUIでサクッとガガっとまるごと整形してしまう方が早くて楽な場合も多々...(筆... 2020年12月6日
Git 【雑学】自分の開発をgithubで管理してみよう! どーも! たかぽんです! 今回はgitを使ってgithubに自分の開発内容を保存していい感じに管理してみましょう! 筆者も今までテキトーにやってたんですが、やっぱり転職や自分のスキルスタックを見せる場合などには便利ですからね... 近頃はgithubのコミット数(どれくらい開発をしているのかを表す単位になります)などか... 2020年11月23日
雑学 【雑学】IOSとAndroidのシェア率を調べるのに便利なサイト4選! どーも! たかぽんです! 最近アプリの作成にガッツリ手を出そう...! と思ったんですが、その際思ったのが、IOS, Androidどっちを先にやればいい・・・? という問題が出てきました...! ではでは、作る以前に今現状シェア率ってどんなもんなんだろう?って言うことを調べるため、どんなサイトがあるのかを調べました!... 2020年11月23日
雑学 【雑学】ターミナルでjsonからcsv形式に変換する どーも! たかぽんです! 今回はjson形式の記述をcsv形式に変換して保存をしていこうと思います! 普段は需要無いと思いますが、なんらかのログをjson形式で出していて、それを確認したい...! という際などは便利そうですね...! ではみていきます! jsonからcsv形式に変換する さて、ではまずどうやってやって... 2020年11月4日
Laravel 【Laravel】migrationを理解しよう! どーも! たかぽんです! 今回はLaravelでmigrationをやっていきます! migrationとは・・・? migrationはDBの改編記録(どういうテーブルをつくったのか、どういうカラムを追加したのか?など)をしっかり残し、いつでもその改変を戻せるようにできます。 また、Laravelの場合、わざわざSQ... 2020年10月25日
Laravel 【Laravel】N+1問題を完全理解!解消法も! どーも! たかぽんです! 今回はLaravelでN+1問題という設計上発生してしまう問題についてしっかり理解していこうと思います! 実際はLaravelに限らず、より一般的なWeb開発等で発生しがちな問題なんですが、特にLaravelの場合どのように発生するのか? そして、どうやって解消すればいいのか?を調べていこうと... 2020年10月25日
雑学 【雑学】0バイトのファイルを作る方法 どーも! たかぽんです! 今回は0バイトのファイルを作る方法をメモしておこうと思います! (需要はあまりないと思うけど...) 一般的なサービスでもごくごくまれにユーザーからゼロバイトのファイルが上がってきたりするので、そんな時の動作確認なんかに便利です。 方法はとても簡単で、コンソール、コマンドプロンプトで以下を叩く... 2020年10月20日
Laravel 【Laravel】タスクスケジューラを使ってみる! どーも! たかぽんです! 今回はLaravelのタスクスケジューラを使ってみようと思います! 1つ注意点として、一部、cron(後述)についてはUNIX系OS, (MacやLinux)の方向けとなります... タスクスケジューラを使ってみる! さて、タスクスケジューラをつかってみるんですが... そもそもタスクスケジュ... 2020年10月19日
Laravel 【Laravel】artisanコマンドを作ってみよう! どーも! たかぽんです! 今回はLaravelでよく使うartisanコマンド... それを自作をしていこうと思います! artisanコマンドを作ってみよう! さて、それではartisanコマンドを自作していくわけなんですが、まずはartisanコマンドについて簡単に... このartisanコマンドとは、Larav... 2020年10月18日
Javascript 【Javascript】プロトタイプって...何? どーも! たかぽんです! 今回はJavascriptのプロトタイプについて調べてみようと思います! プロトタイプって...何? さて、ではプロトタイプってなんでしょうか・・・? Javascriptはプロトタイプベースのプログラミング言語で、このプロトタイプがコアになっているそうです。 MDNの解説は以下に記載がありま... 2020年10月11日