やってみた 【やってみた】ポモドーロアプリのその後と実装方法 どーも! たかぽんです! 今回は先週お伝えしたポモドーロアプリについて審査がどうなったか?っていうのと、実装方法はどうだったのか?って言うところについて書いていこうと思います...! ポモドーロアプリの審査はどうなった? さて、アプリの審査ですが... 残念ながら通りませんでした...orz 理由としては"4.3.0 ... 2023年7月17日
Swift 【やってみた】ポモドーロテクニックのアプリ"Pomo!"をつくってみた...! どーも! たかぽんです..! 今回はとうとう! swiftにて簡単なアプリを作ってみたので、その作ったアプリのご紹介です...! なぜ唐突に!?w 先週はAWSの試験だったのですが、その後にふと思い立ってChatGPTでIOSアプリ公開までいけるんじゃね? って思い...、ほんとにゼロベースから実験的に試している最中で... 2023年7月10日
AWS 【AWS】AWS Certified Solutions Architect - Associate リベンジしました...! どーも! たかぽんです! SAAに以前挑戦して後60点ほど足りず不合格だったのですが、今回、改めてリベンジをしてきたのでそれについて書いておきます...! SAA リベンジ...! さて、先ほどすでに書いた内容にはなりますが、以前挑戦してダメだったSAAの試験、約一年ぶりに受けてきました。 前回は自宅でのリモート受験だ... 2023年7月2日
AWS 【やってみた】AWS CodeWhispererをVS codeで試してみた! どーも! たかぽんです! 今回は気になっていたAWS Code Whispererを試してみました...! 気にはなりつつも全然触れていなかったのでこの度やっとこさ...です! VS codeで試してみたので、同じく気にはなってた!って方は是非、参考にお試しください...!(無料ですし!) AWS Code Whisp... 2023年6月4日
やってみた 【やってみた】pythonでWIFI接続できる二次元バーコードを作ってみる! どーも! たかぽんです! 今回はWIFIへの接続が思ったより簡単にできる...とのことを聞き、実際に家のWIFIで試してみました...! よくあるfree Wifiもたまに二次元バーコードを読み込んだらそのままWIFIへ接続ができる...! みたいなのがあると思いますが、あれを自宅のWIFIでやってみよう!ってことです... 2023年5月28日
AWS 【AWS】AthenaでS3にあるCSVファイルをクエリで検索する! どーも! たかぽんです! 先日サミットに行ってからと言うもの、AWS周りのお勉強を本格的にせねば...ということで、色々触っていこうと思います...! まず第一弾はAthenaです...! AWS Athenaって? Athenaとは、S3のリソースなどから、クエリ(よくあるselect * from~みたいなやつです... 2023年5月7日
AWS 【日記】AWS Summitへいってきました...! どーも! たかぽんです! 先日AWS Summitへ行ってまいりました! 2日程だったのですが、どちらもいってきたので、次回参加時のためにいろいろ残しておこうと思います...! AWS Summitとは? まずはAWS Summitについてです。 AWS SummitはAmazonのクラウドサービスAWSに関する新発表... 2023年4月24日
やってみた 【やってみた】ngrokを使って、local環境を他の人でも確認できる様にしてみる...! for Mac どーも! たかぽんです! 先日職場でlocal環境を軽く共有できると楽だよね〜という話になり、どうやらngrokを使えばできる...!とのことで、興味を持ったので、試してみようと思います! 筆者の都合がいいのでサーバーは雑にlaravelでlocalにたてて、それを他の人に共有する体でやっていきます。 また、今回もMa... 2023年4月1日
やってみた 【やってみた】Chat GPTをSpreadSheetで使ってみる...! どーも! たかぽんです! 今回はChatGPTの活用例の一つであるSpreadSheetで使っている例を実際に手元でも試してみようと思います...! やりたいこと 今回やることを軽くご説明しておくと...? 上記のように、A列に入力した会社の強みや主とするサービスを出してくれたら楽ちんじゃないでしょうか? これが...... 2023年3月19日
AWS 【AWS】AWS SageMaker Canvasを試してみた...! どーも! たかぽんです! 今回はAWS SageMaker Canvasを用いて、ノーコードで機械学習を試してみようと思います...! AWS SageMaker Canvasとは? 先日AWSの機械学習に関する講座を聞いていて、ノーコードで楽にできる...!的なのを売りにしていたので興味を持ったのですが、AWS Sa... 2023年3月19日